離婚したくないあなたへ
あなたの幸せのため、妻として女として生きるベストな道を!
結婚生活

結婚3年目子供なしの夫婦の離婚率が異常に高い?後悔のない選択とは?

Pocket

離婚する夫婦とはいったい結婚何年目のご夫婦が多いと思いますか?

5年10年と連れ添ったご夫婦でしょうか?

それともいわゆる熟年離婚、夫の定年退職を待って離婚する人が多いのでしょうか?

 

実は意外なことに結婚3年目で子供のいないご夫婦の離婚率が意外に高いんです。

そう言えば、3年目の浮気と言う歌もあったぐらいですものね。

 

ではなぜ、結婚3年目の子供のいないご夫婦の離婚率が高いのでしょうか?

 

参考記事:旦那から離婚宣告を切り出されたら?あなたが返すべき言葉はこれ!

 

結婚3年目子供なし夫婦の離婚3大原因とは

その1:恋愛の熱が冷める

どんなに大恋愛の末の結婚であったとしても、永遠に新婚当初の熱量でいられるものではありませんよね。

恋愛の賞味期限は3年といわれているので、結婚3年目に夫婦仲がうまくいかなくなるというのは、実は想定内のことと言えるのです。

ただそのことを本人たちが認識していないと話をこじらせる可能性があります。

 

出会った頃のときめきや、恋愛中の切なさ、新婚当時のわくわくなどの気持ちは時間の経過とともに落ち着いてくるもの。

気持ちが落ち着いてきたときに、夫婦愛、家族愛としてうまく昇華させられればトラブルにはならないのですが、夫婦双方で同じ認識でいないとこの点は難しいと言わざるを得ません。

恋愛の感覚を再び味わいたくて浮気に走りやすい時期とも言われています。

 

でも、いくら恋愛の賞味期限が切れたとしても、せっかく好きな人と結婚したのですから、婚外に答えを求めるのではなく、夫婦で向き合って新たな関係性へと進めるのが理想だとは思いませんか?

ここで熱が冷めた時に「子供がいれば思いとどまれるけれど、子供がいなくて一緒にいる意味はない」と考える人たちが、結婚3年目子供なし夫婦に多く見られるのです。

 

参考記事:夫からの離婚宣告に子供のいない私の選択とは!

 

その2:将来の見通しが立つ

最初はおままごとのように始まった結婚生活も3年目ともなると、そうそういつまでもおままごとのままにもしておけなくなります。

相手の生活ぶりや仕事ぶり、親の老後の世話などもわかってきて、二人の将来がどうなるのかも新婚当初よりも見えてきますよね。

 

現実を目の当たりにしたとき、この人と一生一緒でいいのだろうか?と疑問が湧いてきて、子供というかすがいもないとなると、早めに別れたほうがお互いのためだという判断がなされることもあるわけです。

夢から覚めて、現実的になったような感覚、ですね。

子どもがいない分、精神的経済的負担も少なく、親権の問題などもない、また別れる手続き自体も少ないため、ハードルが低く思えるという面もあります。

 

その3:子どもにまつわること

新婚ならいざ知らず、3年目ともなると周囲から、子供はまだなの?作らないの?という無神経な質問がされるようになります。

悪気はないにしても言われた方はそれなりに気に病みますよね。

夫婦の間でも子供を持つ持たないで揉め始めているかもしれませんね。

中には不妊治療に着手しているご夫婦もいることでしょう。

その結果、授からない時間が長いほど子どもを持つことへのお互いの思いの違い、体の負担や経済的なことへの心配など話し合いを持つことが増え、中には揉め事になってしまっているご家庭もあることでしょう。

 

いつか自然に授かるだろう、というくらいゆったり構えていた方が自然妊娠の可能性は高まりますし、ひと月の間に1度のチャンスを逃すことが何度か続いたことを、本来はそう騒ぎ立てるようなことではないのです。

でも、子どものことに気持ちが向いていると、妊娠しないことにいら立ちや落胆を感じるでしょう。

そんな気持ちの時に周囲からの心ない言葉。精神的にとても辛いですようなことよね。

 

この局面で夫婦で助け合えればいいのですが、お互いの意見が違ったり相手を思いやる余裕がないとトラブルの種になるわけです。

 

特に子どもにまつわるトラブルは、若いうちにやり直した方が子供が持てる可能性が高いとの判断で、離婚への時間を早めたくる要因の一つとなってしまうのです。

目の前の配偶者と一緒に生きていくことと、まだ見ぬわが子、必ず授かるかどうかはまだわからないその子との人生と、どちらを優先させるのか。

母体となる我が身を整えることを考え、実行に移すのも突破口となり得ますね。

 

まとめ

三年目の離婚の危機、大まかな3つの理由、指摘されてみるとなるほどと思えるものばかりではないですか?

別れず二人で互いの価値観をすり合わせながら、手を取り合って頑張る、というのも選択肢の一つなら、若いうちにお互いのため出直そうというのも選択肢の一つです。

いずれにしても、お互いがきちんと納得して前へ進めるよう、前向きに取り組んでみましょう。

応援しています。

そして一人ではどうにもならないと思った時には成功者からの知恵を試してみませんか?

夫との離婚を回避して、元通りに修復する方法

法律問題が発生する前は弁護士へ相談しても相談料がかかるばかりですし、カウンセラーも相性や能力の差などがありますよね。

まずは自分にできることから取り組んでみてくださいね!

 

(よろしければランキングへの応援よろしくお願いいたします!)

<ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村


人気ブログランキング






    お問い合わせ

     

    Pocket

    ABOUT ME
    マダムS
    結婚して10数年、いろいろなことがありました。結婚生活って大変なことがあるものなのだと実感しています。 そして、別居や離婚した友人も一人や二人ではありません。交友関係の広さから相談に乗ること多数。夫婦の在り方に自分自身も思うことあり、です。 結婚生活はおとぎの国のものではなく、夫婦双方の努力が絶対に必要。 何を選択しどう生きていくのか、幅広い人脈から得たことも含め女性の多様な生き方を応援していきたいと思っています。 女性の笑顔は世の宝! 一人でも多くの女性が笑顔でいられるよう、励まし続けていきます!